ぱれっとふぁーむ みんなの約束(基準)

『できることが個性なら、できないことも個性の力』自律と自立のノーマライゼーション宣言

 

1条 個々のニーズと個性の力

  ぱれっとふぁーむでは、利用者(以下「職員」という。)の一人一人が、そのニーズや目標を確立して、自分自身

 も計画に参加して最も制限の少ない方法でサービスを受けられる。

 『職員のしたいことと、目標の達成のために計画する。』

2 職員がサービスを利用するとき、スタッフは、職員のやりたいことを援助して、その目標達成を助ける。サービス

 はそれを最も必要とする人々のためにそこにある。

 

2条 自己決定と選択

  職員は、自分が受けるサービスに関連する毎日の日課や、活動についての決定に、積極的にできる限り参加する機

 会を持つ。

 『職員は自分の意見を言い、人の意見に耳を傾け、よく聞いて、自分で選択する。』

2 スタッフは、職員が必要としているものや、サービスの運営方法について職員の話をよく聞き、ぱれっとふぁー

  むの活動と運営に必ず活かしていくように努める。

 

3条 個性と可能性の尊重

  職員は、個性の力の可能性を促進する努力と機会を生かし、社会での役割を果たすことを可能にする活動に参加し

 て、社会から評価される機会を持つ。

 『自分の人生の楽しさを広げるためにできる限り一生懸命に生きる。』

 各方面からの情報を得て、職員の個性の力が発揮される機会を増やすこと。

 

4条 参加と統合

  職員は、地域の社会生活に積極的に係るように支援を受け、奨励され、参加へのアプローチを確立するように、職

 員・スタッフ共に努力する。

 『一人の住民として、地域社会の中に役割を見つけて積極的に参加する。』

2 職員が地域社会の一員として、他の人々と共に、地域社会の役割を受け持てるようにするサービスをぱれっとふぁ

 ーむでは積極的に行います。

 

5条 プライバシー、尊厳、秘密保持

  ぱれっとふぁーむでは職員の全ての生活において、プライバシー、尊厳、秘密保持に対する職員の権利が認識され

 尊重される。

 『自分のプライバシーと秘密を守るために、人のプライバシーと秘密を守る。』

2 職員についての個人的な情報を公表せず、職員に敬意をもって接する。

 

6条  人権尊重、危機介入

  職員はそれぞれ、サービスや、その組織に関して持つ不満や希望を自由に呈し、解決する。サービスの場面で、ス

 タッフやサービスを利用する他の人々が職員の感情や身体を傷つけることを防止する。

 『危機には直ちに介入し、予防とその回避に努める。』

2 スタッフは職員の話を聞き、サービスやスタッフに関して職員が抱えている問題を解決する。

 

7条  家族関係・人間関係

  職員は、家族関係やこれまで作ってきた人間関係を維持し、今後も拡げていけるようなサービスを受ける。

 『職員の家族や友人は、ぱれっとふぁーむの最も力強いサポーターである。』

2 サービスは、職員が自分の家族や友人と付き合い続けることを助け、新しい人間関係も生まれるよう配慮する。

 

8条 サービス管理

  ぱれっとふぁーむの各組織は、職員のために最大限の成果をあげるために、安全を第一として、健全な管理業務を

 遂行します。

 『サービスは適切で円滑に行われ、安全で柔軟に安心をもって運営される。』

2 サービスが円滑に運営され、できる限り多くのニーズに対応できるように、職員とスタッフ、そしてサポーターや

 地域社会と協議連帯して研究を重ねて、自律と自立のノーマライゼーション創出はもちろん、自然災害等の危機管理

 とその体制の確立に、常に、地域のネットワーク作り及び支援団体との連携の強化に努めます。

 

                                      一般社団法人 ぱれっとふぁーむ

                                         代表理事 長谷地 孝 一

 

ぱれっとふぁーむへようこそ

平成24年7月8日の開所式は、たくさん皆様のご臨席を頂き無事に終了させて頂き、責任と希望をいっぱい抱えて、これからも職員とスタッフ一丸となって走り続けていきますので、今後も今まで通りたくさんお声をおかけ下さい。